Top
THORES柴本先生ファンサイトについて
イラストレーター、THORES柴本(トーレスしばもと)先生の公認ファンサイトです。
THORES柴本先生の作品のご紹介と、次作品を心待ちにするファン同士の交流場を目指しています。
一作品が好きな方も、長年のファンの方もお気軽にご参加ください。
最新ニュース
最新情報はTHORES柴本先生のサイト「視覺的電腦記録」「Twitter(thoresiva)」「instagram」をご覧頂くことをおすすめします。
(オリジナルグッズ・コラボグッズの販売は「その他」のカテゴリーにあります)
2025/01/03
THORES柴本版画展 ※詳細は公式サイトにてご確認ください。
・東京会場 秋葉原UDX 4F UDXギャラリー
1月3日(金)〜6日(月)
・高知会場 高知市文化プラザかるぽーと 7F 市民ギャラリー 第1展示室
1月10日(金)〜13日(月)
・静岡会場 グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター) 6F 展示ギャラリー
1月10日(金)〜13日(月)
・愛知会場 ウインクあいち 8F 展示場
1月17日(金)〜20日(月)
・埼玉会場 所沢市民文化センター ミューズ 2F ザ・スクエア(展示室)
1月17日(金)〜20日(月)
・大阪会場 御堂筋ホール心斎橋 展示ホール(御堂筋ビル9F)
1月24日(金)〜2月3日(月)
・埼玉会場 ソニックシティビル B1F 第1展示場
1月31日(金)〜2月3日(月)
・福岡会場 南近代ビル 3F会場
1月31日(金)〜2月3日(月)
・千葉会場 ヒルトン成田 2F クラウンルーム
2月7日(金)〜10日(月)
・福島会場 ビッグパレットふくしま 1F 多目的展示ホールA
2月14日(金)〜17日(月)
・石川会場 金沢流通会館 1F 大ホール・パルス
2月14日(金)〜2月17日(月)
・栃木会場 ライトキューブ宇都宮(宇都宮駅東口交流拠点施設) 1F 大ホール
2月14日(金)〜17日(月)
・愛媛会場 松山市総合コミュニティセンター 企画展示ホール(1F)
2月27日(金)〜3月2日(月)
公式X https://x.com/artv_THORES
https://artv-thores.net/
2024/11/26
12月1日 東京ビッグサイト開催 文学フリマ東京39 少女文学館様
栗原ちひろ先生の頒布品にTHORES柴本先生が装画担当の『廃王国の六使徒』&『黄金と骨の王国』があるとのことです。
(Xより・https://x.com/thoresiva/status/1861223169346195560)
2024/09/28
「オルクセン王国史3-野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか」
(著:樽見京一郎先生 イラスト:THORES柴本先生)
サーガフォレスト 2024年10月15日発売
https://hifumi.co.jp/lineup/9784824203168/
2024/09/14
【THORES柴本版画展】
版画展示販売会 入場無料
来場予約特典「トリブラ」クリアファイル贈呈
http://artv-thores.net
10/18-21 東京錦糸町 すみだ産業会館
10/24-11/4 東京西新宿 新宿アイランド
11/8-11 宮城県仙台 夢メッセみやぎ
他順次追加予定!
情報は公式Xにて【公式】THORES柴本版画展 X https://x.com/artv_THORES
2024/08/05
THORES柴本原画販売
https://shibuyatsutaya.tsite.jp/article/368.html
SHIBUYA TSUTAYA 6階IP書店 8月6日(火)開始
渋谷TSUTAYA様にて原画販売決定、CROSS:WORLDSでのグッズもお取り扱いがあるとのことです。
2024/07/08
【THORES柴本 トリニティ・ブラッド版画展】
会期:8月1日(木)~9月15日(日) 9時~17時
月曜休館、8月12日(月)開館
福岡県遠賀郡芦屋町中央公民館3階 ギャラリーあしや展示室
https://town.ashiya.lg.jp/site/tosho/2367.html
吉田直生誕55周年 没後20年 トリブラ版画展開催
2024/07/01
「バチカン奇跡調査官25 ウエイブスタンの怪物」 (著:藤木稟先生 装画:THORES柴本先生)
角川ホラー文庫刊 2024年8月23日発売
http://amzn.asia/d/0dYPV1hV
「探偵・朱雀十五の事件簿6 暗闇神事 猿神の舞い」(著:藤木稟先生 装画:THORES柴本先生)
角川ホラー文庫刊 2024年8月23日発売
http://amzn.asia/d/0awLrO1N
2024/04/17
「邪祓師の腹痛さん」 (著:深川我無先生 装画:THORES柴本先生)
富士見書房L文庫 2024.6.14発売
https://www.kadokawa.co.jp/product/322311000745/
2024/04/17
「オルクセン王国史2 ~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~」 (著:樽見京一郎先生 イラスト:THORES柴本先生)
サーガフォレスト 2024.6.14発売
https://hifumi.co.jp/lineup/9784824201867/
2023.11.28
「オルクセン王国史1 ~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~」 (著:樽見京一郎先生 イラスト:THORES柴本先生)
サーガフォレスト 2023.12.15発売
https://hifumi.co.jp/lineup/9784824200754/
2023.4.15
THORES柴本×TSUTAYA×TOブックス『CROSS:WORLDS THORES-柴本デビュー25周年記念巡回展-』
公式「CROSS:WORLDS -THORES柴本デビュー25周年記念巡回展-」Twitter
2023.8.8
たくさんのふしぎ (2023年11月号)『ロンドンに建ったガラスの宮殿 最初の万国博覧会』
(文 :村上リコ先生 絵:THORES柴本先生) 2023.10.3発売
世界で最初に開催された1851年倫敦万博のお話
月刊誌 たくさんのふしぎ https://fukuinkan.co.jp/maga/detail_fushigi/
2023.8.3
CROSS:WORLDS -THORES柴本デビュー25周年記念巡回展-の
2023年8月26日(土)
TSUTAYA BOOKSTORE則武新町でTHORES柴本先生サイン会を開催
詳細は「CROSS:WORLDS -THORES柴本デビュー25周年記念巡回展-」Twitterのこちらにてご確認ください。
2023.6.30
「ディズニー ツイステッドワンダーランド Art Gallery2」
A4版 カラー48項 2,500円(税込)2023.8.25発売
https://sqex.to/xPCh2
2023.6.25
「バチカン奇跡調査官24 聖剣の預言」(著:藤木稟先生 装画:THORES柴本先生)
角川ホラー文庫刊 2023.08.24発売予定
https://www.kadokawa.co.jp/product/322210000650/
2023.4.27
THORES柴本×TSUTAYA×TOブックス『CROSS:WORLDS THORES-柴本デビュー25周年記念巡回展-』
6地域11店舗のTSUTAYAを巡回するデビュー25周年記念展、複製原画受注と記念グッズの販売もあるとのことです!
公式 「CROSS:WORLDS -THORES柴本デビュー25周年記念巡回展-」Twitter
https://tsutaya.tsite.jp/article/store/1019.html
開催実施店舗
5月15日(月)~5月31日(水)
《関東》旭屋書店 池袋店、TSUTAYA BOOKSTORE 川崎駅前店、TSUTAYA BOOKSTORE 下北沢
6月30日(金)~7月13日(木)
《関西》TSUTAYA EBISUBASHI、TSUTAYA あべの橋店
8月14日(月)~8月31日(木)
《中部》TSUTAYA BOOKSTORE 則武新町、TSUTAYA いまじん白揚ウイングタウン岡崎店
10月2日(月)~10月12日(木)
《九州》
蔦屋書店 嘉島 、フタバ図書TSUTAYA TERAイオンモール福岡店
11月13日(月)~11月30日(木)
《東北・中国》
TSUTAYA 土佐道路店、TSUTAYA 仙台駅前店
2022.12.13
『レディ・ヴィクトリア完全版1〜セイレーンは翼を連ねて飛ぶ』(著:篠田真由美先生 装画:THORES柴本先生)
アトリエサード発行/書苑新社 12月28日頃発売
https://athird.cart.fc2.com/ca9/371/p-r-s/
2022.8.18
「バチカン奇跡調査官23 秘密の花園」(著:藤木稟先生 装画:THORES柴本先生)
角川ホラー文庫 2022.9.21発売
https://kadokawa.co.jp/product/322102000164/
2022.7.18
『「十二国記」30周年記念ガイドブック』にてTHORES柴本先生が記念画を寄稿。
2022.8.25発売
https://www.shinchosha.co.jp/12kokuki/log/140.html
2022.7.17
「怪談男爵 籠手川晴行2」 (著:瀬川貴次先生 装画:THORES柴本先生)
集英社オレンジ文庫 2022.8.19発売
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-680459-2
2022.4.29
明正堂書店 アトレ上野店様が5月10日にて閉店となるそうです。
こちらでTHORES柴本先生のグッズを手にしたり、THORES柴本先生作品の祭壇を目にした方も多かったのではないでしょうか。大変残念ではありますが、これまでに心から感謝申し上げます。
2021.10.16
【THORES柴本新作版画展】THORES柴本先生の繊細で荘厳な原画を元に、熟練の版画職人の手で作られた版画作品を一挙展示! グッズ販売&原画展示もあるとのことです。~終了しました~
【大阪】11/4(木)~8(月) アールジュネス日本橋
【東京】11/18(木)~22(月) アールジュネス秋葉原
【仙台】11/19(金)~22(火) 夢メッセみやぎ
【名古屋】11/25(木)~29(月) アールジュネス名古屋
詳細はアールジュネス様サイトにてどうぞ http://artjeuness.net/plus/thores/
2021.07.06
「怪談男爵 籠手川晴行」 (著:瀬川貴次先生 装画:THORES柴本先生)
集英社オレンジ文庫 2021.7.15発売
http://orangebunko.shueisha.co.jp/book/4086803992
2021.06.28
「バチカン奇跡調査官22 天使の群れの導く処」 (著:藤木稟先生 装画:THORES柴本先生) KADOKAWA角川ホラー文庫 2021.7.16発売
https://www.kadokawa.co.jp/product/322103000566/
詳細はこちら
2021.06.16
「怪談男爵 籠手川晴行」(著:瀬川貴次先生 装画:THORES柴本先生) 集英社オレンジ文庫 7月15日発売予定
詳細はこちら
2021.04.08
「死神と弟子とかなり残念な小説家。」(死神シリーズ 4) (著:榎田ユウリ先生 装画:THORES柴本先生) 新潮社新潮文庫nex刊 2021.4.26発売 ※THORES先生のイラストがあります。
http://www.shinchosha.co.jp/book/180216/
詳細はこちら
2021.02.09
THORES柴本先生のpixivFANBOXが開設されました!
サイトより応援・支援ができます。貴重なイラスト記事もありますので、ぜひご覧になってください。
https://thoresiva.fanbox.cc/
2020.06.20
THORES柴本先生の『THORES柴本OFUSE箱』が開設されました。
(ファンレターサービス、文字数で直接応援ができます)
https://ofuse.me/ofuse/thoresiva
『軸中心派』にて「トリニティ・ブラッド」のグッズが販売されています。
https://www.jiku-chu.com/products/detail_maker.php?maker_id=1306
2019.03.28
THORES柴本デザイン&プロデュースのアクセサリーブランド「CROSS:WORLDS」が始まりました。「絵の世界をリアルに再現するというコンセプトで贈る、これまでにない全く新しいスタイルのアクセサリーブランド」とのことです。第一弾はイヤーカフと複製原画。ぜひチェックを!
THORES柴本デザイン&プロデュースの、アクセサリーブランド「CROSS:WORLDS」
http://www.tobooks.jp/crossworlds/
2018.12.24
THORES柴本先生オリジナル作品画グッズ
THORES柴本先生オリジナル作品画のグッズに追加が入りました。【シザーズクラウン】年賀干支シリーズから〈花蓮〉&〈亜留美〉「白黒鸚鵡貝羊たちの黙々」と、未発表画「花女神の祝福」となります。こちらもぜひどうぞ!
https://suzuri.jp/thoresiva
復刊
2014.4.25
「トリニティ・ブラッド」シリーズ 電子書籍化にて復刊
角川スニーカー文庫(著作:吉田直先生 イラスト:THORES柴本先生)全13巻
*BOOK☆WALKER公式 http://bookwalker.jp/series/15285/
Amazon 『トリニティ・ブラッド』R.O.M.&R.A.M.シリーズ +神学大全
THORES柴本先生について
装画家、イラストレーターであり、小説の表紙、カバー、イラスト、デザイン、原作など幅広く手がけておられます。幻想的なイラストやスタイリッシュな挿絵など緻密で美しいイラストを描かれています。イラストだけではなく、キャラクターデザイン、コラム、原作作品、アクセサリーデザインなどもたいへん魅力的で引き込まれます。
画集として「fabrica theologiae(ファブリカ・テオロギア)」「THORES柴本画集 IL TAPPETO ROSSO」、原作+イラストとして「シザーズクラウン-セカイの仕立屋」、デザイン、イラスト(挿絵、カバーなど)として「トリニティ・ブラッド」「バチカン奇跡調査官」「オペラ シリーズ」「黎明の書」「ミレニアムの翼」など他多数の作品があります。
※書籍イラスト、カバーの詳細は「書籍1」「書籍2」よりご確認頂けます。
THORES柴本先生のサイト「視覺的電腦記録」・Twitterはこちら
サイト運営について
このサイトは個人の一ファンが制作しています。
THORES柴本先生よりご紹介のご許可は頂いておりますが、特定出版社等とは関係ございません。
個人運営の為、更新の遅れ、到らぬ点が多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。作品追加のご連絡やサイトに関するお問い合わせはこちらよりお寄せください。管理人:Watanabe(Twiter)
著作権等の為、 表紙等のご紹介にamazonアフィリを使用しております。予めご了承ください 。